第11回 山野ほたる祭りが開催!2017年のスケジュール【福山市山野町】

福山市山野町にて、第11回山野ほたる祭りが行われます!

いなりそば、キラリおこわ、赤飯、うどん、そば、ばら寿司、とうもろこし、アイスクリーム、おつまみセット、柏もち、たくあん、野菜、各種加工品などの販売や、バルーンアート、大正琴、傘踊り、神楽など、売店やステージなどが催されます。

また、20時40分から21時までの20分間、周囲の電灯などを消して、ホタルの鑑賞も行われますよ♪

第11回山野ほたる祭りのスケジュール

▼スケジュール
18:30~:お店は準備ができ次第販売開始
18:30~:大正琴
18:55~:傘踊り
19:10~:バルーン・アート
19:35~:神楽「導きの舞・猿田彦の舞・大国主の命舞(福の種まき)」
20:10~:神楽「事代主の命舞・大蛇退治(福の種まき)」
20:40~21:00:ほたる観賞※20分会場を消灯します。ほたる観賞と交通事故防止のため車輌の点灯と移動を控えてください。

▼ばらの苗の配布
配布整理券を本部受付で18時30分から配布します。配布の予定数は40本です。

▼ほたるかごの実演販売・講習会
麦わらを使って本格的なほたるかごを作ります(材料費300円が必要)

第11回山野ほたる祭りの基本情報

日時:2017年6月10日(土)18:30~21:00
会場:山野農村公園(山野中学校または小学校の北側)※雨天時は山野中学校
駐車場:あり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ふくやまつーしんの管理人です^^
当サイトへお店の情報やイベントなどを掲載しませんか?
また、情報提供をお待ちしています(´▽`)
あなたの知っている福山のこと、教えてください☆

\話題の美容アイテム【PR】/

今大反響の焚火台

持ち運びに便利なA4サイズ薄型収納ケース付き。コンパクトに折りたたんで焚火を楽しむことができます。バーベキューはモチロンお湯を沸かしたり鍋を温めたりできる優れモノ!
変形やサビが発生しにくく、ソロでも大勢でもOK。アルコール燃料/小枝/枯れ葉/薪/木炭など様々な燃料が使えます。

 話題のクーラーボックス

アウトドアやキャンプ、バーベキュー、車中泊はもちろん、緊急時の防災用品としてもオススメです。
-20℃~20℃まで設定可能!保冷力が高く急冷モードも搭載しています。車(12/24V対応)でも家(コンセント)でも使える2WAY電源式です。

目次