福塩線復興記念!おかえり福塩線!復興記念観光リーフレットが配布されています!

福塩線の全線開通80周年と2018年7月の豪雨災害の復旧を記念した、観光リーフレットが新しく配布されています。

この観光リーフレットを制作されたのは、福塩線対策協議会(構成団体:福山市、府中市、三次市、世羅町)で、各地のイベントや特産品、アクセス方法、観光モデルコースなどが記載されています。

『福塩線寄り道マップ』では、どの駅の近くに観光名所やイベントがあるのかもわかりやすくまとめられており、月単位で掲載されているイベント情報と合わせて見ることでスムーズな観光をアシスト。

福塩線を利用したお出かけにピッタリな観光リーフレットになっていますよ♪

※上の観光リーフレットの画像はクリックすると大きくなります。

実物は折りたたんである状態で配布されており、およそ横14.5cm、縦21cmのサイズでカバンにも収まりやすく持ち運びも簡単です。
広げるとおよそ横59cm、縦42cmもの大きさになりますので、比較的文字も大きくて読みやすくなっています。

【福山市内での観光リーフレット配布場所】
・JR福山駅構内 観光案内所
・福山市役所神辺支所
・福山市役所北部支所
・福山市役所新市支所
・福山市役所東部支所
・福山市役所松永支所
・福山市役所(11階) 都市交通課
※部数が限られているため、無くなっている場合もあります。

▼こちらのページから自宅で印刷することも可能です。
福山市HP:おかえり福塩線!復興記念観光リーフレットを作りました
※詳細もこちら↑から

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ふくやまつーしんの管理人です^^
当サイトへお店の情報やイベントなどを掲載しませんか?
また、情報提供をお待ちしています(´▽`)
あなたの知っている福山のこと、教えてください☆

\話題の美容アイテム【PR】/

今大反響の焚火台

持ち運びに便利なA4サイズ薄型収納ケース付き。コンパクトに折りたたんで焚火を楽しむことができます。バーベキューはモチロンお湯を沸かしたり鍋を温めたりできる優れモノ!
変形やサビが発生しにくく、ソロでも大勢でもOK。アルコール燃料/小枝/枯れ葉/薪/木炭など様々な燃料が使えます。

 話題のクーラーボックス

アウトドアやキャンプ、バーベキュー、車中泊はもちろん、緊急時の防災用品としてもオススメです。
-20℃~20℃まで設定可能!保冷力が高く急冷モードも搭載しています。車(12/24V対応)でも家(コンセント)でも使える2WAY電源式です。

目次