2024福山駅前広場 実証実験『ROSE HARBOR FUKUYAMA(ローズハーバーフクヤマ)』が行われます!

JR福山駅を中心に、周辺のお店や施設を巻き込んで、魅力あふれる福山駅前を実現する実証実験が行われます。

その名も『ROSE HARBOR FUKUYAMA(ローズ ハーバー フクヤマ)』!

誰でも気軽に立ち寄れる港(ハーバー)のような憩いの場を目指し、「人とまち」、「人と人」、「人と場所」、「人と情報」、「人とモノ」、「人とコト」、「福山駅前と市内、備後圏域」といった、「つながり(結節)」を生み出すことをコンセプトにされています。

この実証実験は、2024年9月25日(水)〜2024年10月25日(金)の間で行われ、期間中はバス停の移動や車両の通行止めなども行われますので注意が必要です。

その期間中でも、2024年9月28日(土)~10月20日(日)は飲食店や物販、イベントなどが行われます。

目次

JR福山駅の南側駅前スペースを緑地化する実証実験の内容

ローズハーバー フクヤマより

福山駅南口を出たところにあるタクシー乗り場周辺がメインの実証実験の場所となります。

2024年9月28日(土)~10月20日(日)の期間中、芝生や植栽を設置して居心地の良い空間を福山駅前に作り、飲食や物販が出店!

いつもと違ったウォーカブルな空間が広がります。

それに伴い、バス乗降場の6番、7番乗り場が変更になります。ご注意ください。

9月25日時点では、まだ大きく変わった箇所はありませんでしたが、これからが楽しみですね。

2024福山駅前広場 実証実験はどこで行われるの?

JR福山駅の南側駅前スペースを緑地化する実証実験が行われるのは、Googleマップで見るとこのあたり。

福山駅南口前のタクシー乗り場と路線バス乗降場6・7番が実証実験の場所になります。またタクシー乗り場と路線バス乗降場は期間中変更があります。

2024福山駅前広場 実証実験によるタクシー乗り場とバス停の変更

福山市HPより

福山駅南口のタクシー乗降場が❶の伏見町北側へ

変更期間:9月27日(金)~10月22日(火)

路線バス乗り場の変更(6・7番乗り場を❷の8・9番乗り場へ合併)

変更期間:9月25日(水)~10月25日(金)

送迎バス乗降場(大・中・小型)が❸の福山駅東側高架沿いへ

現況:大型バス(アイネス・郵便局前)/中小型バス(伏見町北側)
変更期間:9月27日(金)~10月23日(水)

福山駅東側高架沿い❹が一方通行化

変更期間:9月25日(水)~10月25日(金)

堀端公園西側道路❺の通行止め

変更期間:9月27日(金)~10月22日(火)

期間中はお間違いのないようにお気をつけください!

2024福山駅前広場 実証実験の基本情報

実証実験:2024年9月25日(水)〜2024年10月25日(金)
ローズハーバーフクヤマ:2024年9月28日(土)~10月20日(日)※28日は16時からスタート
会場:JR福山駅の南側駅前スペース
お問い合わせ:福山駅前南広場運営協議会
TEL:084-922-3388
公式HP:ローズハーバーフクヤマ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

朝の方はおはようございます。昼の方はこんにちは、夜の方はこんばんは!力石です!普段から写真が好きでスナップ写真や風景写真。物撮りやポートレートさまざまに撮っています。プラモデル作りが好きだったり音楽が好きだったりします。
youtubeやってます。プラモデル作ってます。

\話題の美容アイテム【PR】/

今大反響の焚火台

持ち運びに便利なA4サイズ薄型収納ケース付き。コンパクトに折りたたんで焚火を楽しむことができます。バーベキューはモチロンお湯を沸かしたり鍋を温めたりできる優れモノ!
変形やサビが発生しにくく、ソロでも大勢でもOK。アルコール燃料/小枝/枯れ葉/薪/木炭など様々な燃料が使えます。

 話題のクーラーボックス

アウトドアやキャンプ、バーベキュー、車中泊はもちろん、緊急時の防災用品としてもオススメです。
-20℃~20℃まで設定可能!保冷力が高く急冷モードも搭載しています。車(12/24V対応)でも家(コンセント)でも使える2WAY電源式です。

目次