広島県福山市新市町で『けんか神輿』で有名な『素戔嗚神社 祇園祭』が2024年も開催されます。
素戔嗚神社 祇園祭は3日間開催され、その最後3日目の夜に、新市地区、中須地区、戸出・相方地区の3地区を巡った神輿が40分おきに素戔嗚神社の境内に入場し本殿の周り、広場を練り歩き、神輿と神輿がぶつかり合います。
神輿同士のぶつかる音は勇壮な祭りとして大勢の参拝客を賑わせています。
素戔嗚神社 祇園祭 けんか神輿のイベント内容
素戔嗚神社 祇園祭は3日間開催されます。
7/12(金)19:30~ 前夜祭神事
7/13(土)10:00~ 祇園祭典神事(素盞嗚神社)、20:00~ 新市駅前お旅山お山巡行
7/14(日)6:00~ 安全巡行祈願神事(お旅山)、7:40~ 町内巡行、20:00~22:00 重ね合せ(けんか神輿)
7/14(日)、最後3日目の夜に行われる『重ね合せ』が有名な『けんか神輿』です。
『けんか神輿』は、新市地区、中須地区、戸出・相方地区の3地区を巡った神輿が40分おきに素戔嗚神社の境内に入場し本殿の周り、広場を練り歩き、神輿と神輿がぶつかり合います。
神輿のぶつかる音は勇壮な祭りとして大勢の参拝客を賑わせています。
『けんか神輿』は雨天決行予定です。
『けんか神輿』には、素戔嗚神社内に有料観覧席が用意されおり、チケットぴあで販売されています。
【販売期間】2024年6月18日(火)~2024年7月11日(木)まで
有料観覧席はすでに完売しています(>_<)チケットぴあで「行きたい!公演アラート登録」をすれば、チケットを手に入れるチャンスがあればメールでお知らせが来ます。
素戔嗚神社 祇園祭 けんか神輿はどこで行われるの?
素戔嗚神社 祇園祭 けんか神輿が行われるのは、Googleマップで見るとこのあたり。
近くには福塩線「上戸出駅」や『寺岡記念病院』さんがあります。
JR福山駅からJR福塩線府中行きで「上戸手駅」下車(下車後徒歩約3分)
【終電】上戸手から福山行き22:30、 府中行き00:10
山陽自動車道「福山東IC」又は尾道自動車道「尾道北IC」から車で約20分
素戔嗚神社 祇園祭の駐車場はあるの?
普段は参拝者用無料駐車場がありますが、祇園祭当日は近隣に有料駐車場ができますので、当日の案内に沿ってそちらに駐車してください。
【まめ知識】祇園祭とは?
『祇園祭』って聞いたことは一度や二度はあると思います。例えば京都の祇園祭、博多祇園山笠などなど、日本全国に『祇園祭』は広がっていますが、その『祇園祭』の発祥がこの福山市新市町にある素戔嗚神社の祇園祭になります。
素戔嗚神社の『素戔嗚』は『スサノオノミコト』の素戔嗚です。
スサノオノミコトと言えばヤマタノオロチを退治したことで有名ですね。
しかし、スサノオノミコトは今の島根県出雲市が主な伝説の舞台として語られています。では何故広島県福山市新市町に素戔嗚神社があるのでしょうか?
それは、スサノオノミコトが出雲から南海(鞆の浦と思われる)に旅をする蘇民将伝説(備後風土記)があるからです。
有名な伝説の神様が自分たちの住んでいる場所の近くにもゆかりがあるのはドキドキしますね!
ちなみに素戔嗚神社から山を越えて南にまっすぐ降りると『今伊勢宮』がある神村にたどり着きます。
『今伊勢宮』も『神村』という地名も伝説がありますがスサノオノミコトとは少し離れてしまいますので、詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。
素戔嗚神社 祇園祭 けんか神輿の基本情報
日時:7月12日(金)19:30〜前夜祭神事
7月13日(土)10:00〜祇園祭典神事(素戔嗚神社)
20:00〜新市駅前お旅山お山巡行
7月14日(日)6:00〜安全巡行祈願神事(お旅山)
7:40〜町内巡行
20:00〜22:00重ね合せ(けんか神輿)
入場料:なし、有料観覧席あり
会場:素戔嗚神社
住所:福山市新市町戸出1-1
お問い合わせ:新市町観光協会(0847-52-4882)
公式HP:令和6年(2024年) 祇園祭 けんか神輿