日曜劇場『流星ワゴン』、話が進むごとにどんどんおもしろくなっていきますね(>_<)
その日曜劇場『流星ワゴン』の中で、我が街、福山が主人公 永田一雄(西島秀俊)の故郷として何度も登場しています^^
https://youtu.be/_cE3jx7AbGk
そんな流星ワゴン第6話で登場した福山のロケ地をご紹介します^^
⇒第1話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第2話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第3話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第4話で登場した福山のロケ地はコチラ
第5話には福山は登場しませんでした^^;
第7話には福山は登場しませんでした^^;
第8話には福山は登場しませんでした^^;
第9話には福山は登場しませんでした^^;
⇒第10話(最終話)で登場した福山のロケ地はコチラ
福山城
福山のシンボル的存在の福山城の天守閣です。
福山城は水野勝成が元和5年(1619年)に備後10万石の領主として入府し築いた城で、江戸時代最後の名城として歴史ある城です。
廃城・空襲を経て、天守閣を含む多くの建物が失われましたが、昭和41年(1966年)に天守閣が復元されました。現在は福山市の歴史を伝える博物館として藩主の書画・甲冑など展示が展示されています。
一雄(西島秀俊)と忠雄(香川照之)と橋本健太(高木星来)が、過去の忠雄を病院へ連れて行くことを説得するための話し合いをしていたのは、この伏見櫓の真下です。
この伏見櫓は、元和8年(1622年)築城の際に、京都伏見城の「松の丸東やぐら」であった遺構を徳川秀忠が移建させたものです。
常夜燈周辺
幾度となく登場している常夜燈。
鞆の浦のシンボルです。
わさみんの鞆の浦慕情にも登場しますよね^^
こちらも何度も登場している忠雄(香川照之)の会社丸忠総業になっていた建物です。
写真中央の白色の建物が丸忠総業、右側の黄色っぽい建物が1話では天福軒だったところで、のちに丸忠総業となる建物です。
第6話では丸忠水産という看板が立っていました。
看板には「鞆の浦名産 小魚販売 【鯛・ねぶと・ちいか・牡蠣・でべら】とありましたね。
丸忠総業の規模はかなり大きくなり、丸忠コーポレーションとして大きなビルへと成長しており、丸忠水産はその子会社なのかなと伺えます。
ちなみに、丸忠コーポレーションとして使われたのは静岡県伊東市の市役所です。
とても近代的で魅力的な建物ですね^^
みろくの里
みろくの里では橋本健太(高木星来)と永田澄江(倍賞美津子)がジェットコースター、バイキング、メリーゴーランド、ファミリーバスに乗って楽しんでいる様子が登場しました。
このファミリーバスに乗り親子の絆について語られていましたね。
ちなみにファミリーバスはイルミネーションの時期にはこんなにキレイにデコレーションされます♪
福山総合病院と福山銀行<おまけ>
福山総合病院、第1話でも登場しましたね。
実は福山総合病院は実在しません^^;
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルさんという岡山県玉野市のホテルがロケ地です。
ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルさんの奥には広い砂浜が広がっています。ここを一雄(西島秀俊)と忠雄(香川照之)が親子の絆について語り合っていましたね。
福山銀行鞆の浦支店として第2話に登場したしまなみ信用金庫さんです。
第6話の中では『福山銀行の小田頭取が市民マラソンに出場する』という話で「福山銀行」という名前が登場しました。
福山銀行、もちろん架空の銀行です^^
福山総合病院も福山銀行も実際にありそうで無い、すばらしいネーミングですね☆
ドラマで登場した場所を知っていると観光する時に見方が変わりますよね^^
また普段何気なく見ていたところがドラマに登場するということに、喜んでいる方も多いのでは?
⇒第1話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第2話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第3話で登場した福山のロケ地はコチラ
⇒第4話で登場した福山のロケ地はコチラ
第5話には福山は登場しませんでした^^;
⇒第6話で登場した福山のロケ地はコチラ
第7話には福山は登場しませんでした^^;
第8話には福山は登場しませんでした^^;
第9話には福山は登場しませんでした^^;
⇒第10話(最終話)で登場した福山のロケ地はコチラ
流星ワゴン 重松清 原作
流星ワゴン DVD
[mappress mapid=”360″]