ふくやまつーしん公式インスタグラムで更新情報が届きます♪

草戸稲荷で幸先詣!新型コロナ対策で参拝分散を!

三大稲荷としても名高い草戸稲荷神社。

草戸稲荷神社は、807年に創建され、度々洪水に見舞われたため、1633年に水野勝成によって現在の場所に再建されたそうです。

草戸稲荷神社には、毎年40万人以上が初詣に訪れるそうなのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、初詣の分散を求められています。

そんな中、幸先詣として一足先にお参りしてきましたよ(^^)

2021年の初詣【草戸稲荷神社】

草戸稲荷神社は、国道2号線からも朱色に染まった美しい本殿が見える神社で、広島県内の初詣の参拝客が2番目に多い神社。(一番は広島護国神社)

手水舎には貼り紙がなされており、

お水が抜かれて、柄杓が撤去されています。

鳥居を通る際には本殿に向かって一例し、先に進みます。

鈴は取り除かれています。

参拝の仕方は、

  1. 軽く一礼
  2. そしてニ拝
  3. 二拍手
  4. 一拝
  5. 軽く一礼

祈る時には二拍手の後、祈るのが作法のようです。

ちなみによく言われるのは、祈る時には住所・名前を述べてから祈るのが良いそうです(^^)

お守りは例年通り授与所にて並んでいます。

お代を納めるのは、拝殿横の受付となっています。

熊手などの大きなものは、授与所ではなく、受付で用意なされていました。

そして、おみくじですが、現在はいつもの場所は閉鎖されています。

おみくじを引きたい方は、拝殿のお賽銭箱の横にあります。

福山市内においても、新型コロナウイルス感染症の感染が広がってきていますので、初詣も分散して安全に行いたいものです(>_<)

お正月の露店の出店は、出店数は若干減るものの行われるそうです。

例年のことを思えば、密状態となってしまうリスクもありますので、時期をずらしての初詣をなされることが推奨されています。

例年の草戸稲荷の初詣の様子▼

[clink url=”https://fukuyama-2shin.com/archives/4342″]

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ふくやまつーしんの管理人です^^
当サイトへお店の情報やイベントなどを掲載しませんか?
また、情報提供をお待ちしています(´▽`)
あなたの知っている福山のこと、教えてください☆

目次