ふくやまつーしん公式インスタグラムで更新情報が届きます♪

明王院から草戸山公園の展望台を目指してみる

草戸山公園にある展望台、実は登山道が整備されていて明王院から上がることもできます。

明王院の方にお話しを伺うと、およそ20分程度で展望台まで行けるとのことでしたので、登ってみます。

明王院は地図ではここ↓

[mappress mapid=”2″]

IMG_0375

明王院の五重塔と長屋の間に見える鳥居。

これが展望台への登山道の入り口です。

IMG_0390

木々に囲まれた登山道。

階段が整備されていますが、足腰に自信の無い方にはおすすめできないです。
IMG_0391

こんな感じで登っていくと何か見えてきます。

IMG_0394

見えてきたのは愛宕大権現です。

IMG_0393

毎年春に紫燈(さいと)護摩火渡修行の「愛宕山大祭修行」が開催されるそうです。

この時に愛宕大権現や愛宕神社がご開帳されます。(普段は閉ざされています)

IMG_0395

目指す展望台はまだ先^^;

ひたすら上ります。IMG_0396

ところどころにベンチが作られています。

休憩したかったのですが、蚊が多くて断念( ;∀;)

道中もずっと蚊に追われていました^^;
IMG_0398

ゴールはまだまだまだです(>_<)
IMG_0399

ところどころ、階段の一番下がえぐれてしまい、補助的に設置されたとみられる階段がありました。

おそらく、風雨の影響で土が少しずつ流れてしまったのでしょう。

IMG_0400

さらに登り続けると立て看板が!

目的地の展望台が近いと思い足取りが軽くなります^^
IMG_0403

立て看板は、さらに左に行くと展望台との矢印が・・・(:_;)

ここまで来るとさすがに結構足にきてます・・・。

IMG_0404

立て看板から少し進むと愛宕神社本殿に着きました。IMG_0405

ですが、愛宕大権現同様、普段は閉ざされています。

IMG_0407

さらに進むと開けた場所にでました。

IMG_0409

ベンチで少し休憩するも、やはり蚊に追われて早々に進みだしました^^;

IMG_0415

道は比較的なだらかな上り道です。

IMG_0416

 

矢印の「展望台」という文字を見るとホッとします^^;

IMG_0417

ところどころ、「ここ、足を滑らせたら大変なことになるぞ」という場所が・・・。IMG_0419

緑色のフェンスが見えてきました。駐車場です。

ということはゴールが近い!?
IMG_0421

きのこの様な傘のもとを通り抜けて顔を上げると、IMG_0422

見えました!IMG_0423

到着です☆

一時はどうなることかと思いましたが、なんとかゴールです。

地図ではここ↓

[mappress mapid=”3″]

結構歩きましたね^^;

展望台から景色を堪能し、

IMG_0429しばらく休憩・・・。IMG_0428

展望台から下をのぞくと下に駐車場が見えます( ;∀;)

 

今度は下ります。

来た道を下りるのは少々大変ということと、このあたりからすぐに下りれる道があると聞いていたので、そちらから下りることに。

IMG_0434

帰りの道はこの一枚しか撮れませんでした。

この写真は比較的なだらかな場所ですが、そのほとんどは”通れるようにしている”という表現をした方がよいような道ばかり。。。

周囲の木々に体重を預けたり、急すぎて止まれなかったりと運動用の靴でなければ、道から外れて斜面に転げ落ちてしまいかねないような危険な道です。

正直命懸けの下山でした・・・。

観光などで遠方から来られた方は安易に通らない方がよろしいかと思います。
IMG_0435

道なりに下りてくると墓地に出ます。

明王院からこの墓地までは車で上がることができます。

IMG_0436

その片隅に看板がありました。IMG_0437

かつては陸軍用地として陸軍墓地になる予定だったようですが、現在では一般の墓地となっているとあります。

福山市を一望することができる場所柄、福山歩兵41連隊が演習等を行っていたそうです。

ここから道なりに道路を下ると

IMG_0374

明王院の福山七福神の横に出ます。

 

もし、この展望台に行ってみたいという場合は、草戸公園の駐車場まで車で行くことをおすすめします^^;

山道を歩いて上がる場合は、歩きやすい服装と水分、虫よけと虫刺されを用意することをお忘れなく☆

少々大変な道のりでしたが、ルートの確認と事前準備と心構えさえしっかりしていれば大丈夫です(^○^)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次