親子で楽しむ!おうちで出来る簡単ベビーマッサージ【うつぶせ・はいはい期の赤ちゃんへ】《COCORO+Plus コラムVol.15》

赤ちゃんの発達状況によってマッサージ効果も変化します

前回は新生児期に行うマッサージについてご紹介しました。

ママのとスキンシップは
うまれたばかりの赤ちゃんも
成長して動きの激しくなってきた赤ちゃんも
月齢に関係なくみんなだーいすき!

ですが
ハイハイが始まるころになると

なかなかじーっと寝転んでマッサージ・・・とは行きませんよね。

このような状態になると
もうベビーマッサージは出来ない?

いえいえ、大丈夫です(^^)

赤ちゃんの動きに合わせて
ママも一緒に動きながらマッサージ!

ご機嫌もよく、
遊んでいる赤ちゃんにとっては

リラックスを目的とするよりも
親子のコミュニケーションを目的として
身体遊びの感覚のマッサージがおススメです。

8か月を過ぎると、
赤ちゃんは感情面の発達もすすみ
ママとの信頼関係もぐっと強くなる時期。

ママが同じ目線になって
一緒に笑って過ごせる時間は

赤ちゃんの心の栄養に必要不可欠なものですね。

ぜひ親子で楽しみましょう!

背中やおしりのマッサージで楽しもう♪

P1180824

うつぶせで行うマッサージは
赤ちゃんがハイハイしてもタッチしても
その動きに合わせてアレンジしやすくおすすめです♪

上から下へ
しゅ~~っとなで下ろすマッサージや
おしり全体を時計回りにマッサージ。

お歌を歌ったり
お名前を呼んだりして
遊びの中にとりいれてみましょうね(^^)

肌と肌が触れ合う事は
心の結びつきも強くなりますよ(*^^*)

COCORO+Plusのコラム一覧

cocoroplus

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

妊娠中~子育て中の女性の笑顔を増やしたい!
毎日をHappyに過ごすヒントをお伝えしています。
ベビーコミュニケーションアドバイザーの坂井文香です^^

COCORO+Plus代表
ベビーマッサージなどのお教室や資格取得講座を開講中。
また保育園などの子育て支援での講師活動や講演なども行っております。
赤ちゃん専門フォトグラファーとしても活動スタート!

\TVで紹介されました【PR】/

10年以上連続冬の販売数No.1

湿気を吸うと発熱し、しかもその熱を一晩中キープするすごい寝具です。とにかく、ひたすら暖かいことから10年以上連続ディノス冬の販売数No.1!側生地にも発熱素材を使い、さらに暖かくなりました!

人気の業務用強力パイプ洗浄剤

「ヌメリや悪臭を一掃!」ドロッとした液が汚れに吸着し排水口やパイプのヌメリ、カビに効く。ゴシゴシこすらなくてもみるみる分解。希釈してスプレーすればタイルの目地にも!

目次